世の中ではWEB広告など宣伝に関する様々な形が登場し、 錆びついたままそびえ立っている看板というものがもはや「レトロアイテム化」している昨今、 もうそろそろ街から無くなるのかなぁとノスタルジー全開で考えていたら、 幼い子供が指さして「と」とか「…
鬼滅の刃がどーのこーのと言われてますが、 私のいわゆる「マンガ」の見方について思うことがあったので書きます。 もちろん、マスクの呼吸で。 主人公が最初から有能なものは嫌い 主人公がとんでもない能力を持っている。 実は主人公がとんでもない家系の血…
ついに私の業界にもコロコロウィルスの影響が出始めたと思い始めた年末のある日。 私はミソのついた健康診断の結果を手に病院に訪れていた。 どーせヒマになるからと軽い気持ちでのぞんだ私はこのとき、 自分が「厄年」であることをすっかり忘れていたのだっ…
街に流れている音楽を聴いて、 私の奥方は言う。 「こういう音楽、キライ。」 その曲は、いわゆる今風(いまふう)とかって、 うっかり言ってしまうようなものだった。 しかし我が子は「知ってる」と言い、 誰の何て曲かを聞くと「それは知らない」と言う。 …
これはある会場で行われた催しの中でのやりとりを記録したものである。 ー2020年、得点王の発表です! 場内暗転… ー日照ノ秋人さんです!壇上へどうぞ! 日照ノ秋人(以下、日照)「え?」 ーコメントをどうぞ! 日照「え…ああ、今年はハイプレスからのカウ…
私は「悪魔のよろい」と名付けられたモンスターだ。 この世界のある1部分の地域にしか存在しない、 人間界の奴らからは「レアモンスター」などと呼ばれている存在だ。 姿は頭からつま先までいかにも「西洋のよろい」といった感じで、 どの辺が「悪魔」なのか…
約一年、未知なるウィルスさんにキリキリ舞いで蝶々サンバな我々人類。 様々なデータを見てみると、 いろんなことがわかっちゃったね。 インフルエンザ 毎年毎年、猛威のウィルスといえばインフルエンザ。 最近は影が薄いよなぁと思っていたら、 今年はイン…
通知表を変なタイミングで持ってきた我が子。 中を見ると今までにない良い成績。 サンブンノイチほどコロコロウィルスで 家に閉じこもっていた状態で、 学校は「家で勉強をしましょう」と謳い、 我々親は「義務教育」を胸に精一杯教育に勤めました。 我が家…
ご飯の友をひとつえらぶとすれば? そんなくだらなおもしろカッコイイ質問を投げられた私の頭にポワワンと浮かんだものは 「わさびふりかけ」であった。 と、いうことで最近「わさびふりかけ」の使用頻度が増えてきてしまった単細胞のワタシです。 わさびふ…
ひとさまのブログの過去記事を読み荒らしているのは私です。 みなさん、荒らしていますか? 日照ノ秋人です。 この名前、怖いでしょうか。 どこかのショボい神様みたいな名前を狙ったのですが、 どこかのショボい邪神っぽいのでしょうかね。 SNSに存在する自…
情報を拾いたがる現代人を傍から見ていると、 自分も少なからずそうであるくせに、 ヤダなぁ~ なんてなぜ思うのだろうか。 ながらスマホに苛立っては、 なにをそんなに調べる必要があるんだい? と、ほぼ毎日思っているここのおじさん約一匹は、 理屈や理論…
情報商材をつかまされて泣き寝入りする。 投資などの儲け話に乗っかって大損する。 そんな若者が多いそうな。 社会が不景気になると、きまって暗躍するのが 「儲け話」を謳うマルチ商法や詐欺師。 私が若いころも、ふんだんに悪いやつらが 若者を焚き付ける…
とある世界の昔話。 その世界では得体も知れぬ魔王の手に渡りつつあった。 人間達を治める王は魔王討伐の勇者を求め、 募集を全世界に募った。 ひとり、またひとりと志願者が現れ、 そのたびに行方知れずになった。 この世界には勇者はおらぬのか…。 王のい…
男は可哀想だと思った。 最近では子供も育ち、親から少しずつ離れていくようになると、 「育児的ブログ」なんか書けなくなってくるなぁと感じていた私。 今の私と同じように小学校高学年の親ブログはないものかと、 我らが「はてな」を飛び出していろいろ読…
男が「男女について語る」って、 女性が見たらどんな感情を抱くのだろう。 当ブログのカテゴリには「男女」なるものがあるが、 これは私の主観で私が納得するようにしか書かれていない。 人の意見は人の数ほどあって良いし当然の事さ。 って具合に今まで温か…
指令に従ってある日ある時刻に同じテーマで綴られるゲリラ的ブログ、「ゲリラブ隊」。 隊長である森淳さん(id:suna0hi) が隊員の方々の記事を振り返っておりましたが、 隊長の記事をとりあげないわけにはいかないと思った私は、 センエツ(漢字がワカラナイ…
男Aと女Aの計らいにより、 男と女、4人ずつが集結していた。 そう、これは合コンである。 イケメンの男Aは顔が広く、 美女である女Aをなんとかたらしこんでセッティングしたとのこと。 男B、男C、そして私の3人は、ヒョーロク玉のごとくその場に参上し…
私が結婚した頃、自分で髪の毛を切っていました。 美容師ではなくシロートの私が、です。 よくもまぁこんなガサツな男と結婚したなと奥方には感心するのですが、 この時点では 肩書=コスメティックルネッサンサー とはとても言えないモサ男でしたね。 若い…
ひとには先なんか見えないし、読めない。 今、キー坊をカタカタしている私の頭へ5分後に隕石が直撃して永遠のお別れをするかもしれないだなんて、誰もわからないのだ。 見えないから不安だ。 でも見えそうなものなら対策は出来る。 だから我々は状況と今ある…
きこりは、木に噛みつかれてハマったオノに苦戦していた。 ようやく食い込んだ切り口からオノを引き抜いた時、 勢い余って背後の泉にオノを落としてしまった。 ややっ、オノを落としてしまったぞ。 ふだん、「ややっ」なあんて言った事ないのに、 こんな人の…
お客様の会社に潜入していた頃の話。 完全にその会社の歯車に組み込まれてしまったワタシは、 「ああ、ここに骨埋めるのかなぁ」と思い始めた頃、 アメリカの部署から2名異動があり私のデスクの近くへ配属された。 カァ~、大企業は違うねぇ~と協力会社感丸…
夏が嫌いです。 理由はいろいろありますが、 暑いから、暑いのキライ。 それが一番の理由ですね。 アダム(全裸)っても暑い。 これ以上脱ぎようが無いってのは絶望です。 アダムったまま水色のアイスクリームを買いに行くこともできませんし、 成す術無しの…
先日、わが子の読書感想文の記事にて、 読書感想文対決をしました。 コチラ hiderino-akihito.hatenablog.com そして「イタリア人」は審判員ということになり、 勝者は小学生となりました。 いやいや、はてなを勝手に背負ってブロガー惨敗とは、 情けないで…
2020年、夏休み。 子供達は苦戦を強いられていた。 コロナの影響は夏休みを「いつも通り」とはさせず、 「短縮」という厳しい現実を子供達に突きつけた。 授業日数が… それはわかる。 わかるが、宿題の量が例年通りでは子供達があんまりだ。 そんなこんなで…
中学生の頃、おこづかいがあればCDを買っていた。 今では「CD」なるものが時代モノになりつつあり若人(Wakoudo)には信じられないかもしれないが、 当時はCDで音楽を聴くということが娯楽であり、カジュアルでもあった。 さてさて 音楽、聴いています…
我が子の頭を悩ませていた「道徳」で、 オオカミ少年をテーマにした宿題があった。 少年はなぜ信用されなかったのか という問いかけである。 答え:ウソをついたから。 う~ん、50点っ! オオカミ少年 羊飼いの少年が「オオカミがきたぞォ!」と叫ぶ。 本当…
「奥方」こと私の妻は「どうぶつの森」が好きすぎてヒジョーにキモチワルイ、ということは以前書かせていただきました。 hiderino-akihito.hatenablog.com あつまれどうぶつの森を手に入れた どうぶつの森マスターこと我が奥方は 同梱版の抽選に華麗に当選し…
※ラジオなのでご理解あるかただけどうぞ。 無気力なヒト (id:mysl)さんがホストを務めるラジオ、 「ゆるいラジオ」に登場させて頂きました。 www.youtube.com 番組に参加するにあたり、 思いのほか「ハードルが低かった」ので、 その記録を残そうというのが…
心が動くのは嫌だと思ってた。 自分は自分の為だし、 誰かに揺さぶられるのは なんだか汚らしい気もした。 夏の盛り。 面倒な感情は高い空にでも 放り投げたくて、 無気力な顏をしながら、汗を拭いた。 人付き合いくらい一旦はなおざりにしたい、 だって夏な…
今から20年程前に私はホームページを開設(開設ってのが古めかしい)してました。 当時はADSLがどーだか、FTPがどーだか言って、 よくもまぁあんなに面倒な事やってたなと思うのです。 主に当時バンド活動していた私の宣伝用HPだったわけですが、 オマケとし…