ふにゃふにゃフィロソフィー

真の父親とは、男とは何かを考えるブログです。

パパ?おとうさん?子供に何と呼ばれているかで起こる失敗

おとうさん、パパ、とうちゃん、ダディー・・・。
世の中の父親たる面々は、子供に何と呼ばれているのでしょう。

みなさん、いい歳こいてますか?
日照ノ秋人です。
f:id:hiderino-akihito:20181008214145j:plain

おとうさん多し

昔も今も、「おとうさん」が多いように思います。
父親の年齢問わず通用しますからね。
私なんぞいい歳こいて「パパ」ですよ。

産前、産後におそらく夫婦で話し合うと思うんですよ、子供に何と呼ばせるか。

そこで、世の中の旦那方は
「俺はパパってガラじゃないから」
なあんて照れくさそうにして「おとうさん」に決定することが多いんじゃないかと思います。

もしくは、 「俺は子供にはとうちゃんって言われたいんだ」 とすでに決めている旦那さんも割と多くいます。

でも、「パパ」の場合、「俺、パパって呼ばれたい」という旦那さん、いないんですよね。

パパってガラじゃないって言う人に限って

猛烈に「パパ」が似合うような気がするんですよね。
あんたパパだよって。

自分の考えてることと、周りの人が見る見た目には差異があるものだと痛感します。

「パパ」というよりも「おとうさま」と呼ばれた方がゾゾゾーッ!とするんですけどね。

「おとうさん」という言葉はわからせておくべき

どんな呼ばれ方でもいいんです、いいに決まってます。

しかし何と呼ばれても、「=おとうさん」はこどもにしっかり教えておかないと、 私の様にとんでもないことになるというエピソードを書いていきます。

我が子が幼稚園のとある日。
配られた画用紙に父の日のプレゼントとして、「おとうさん」の似顔絵を描きましょうというイベントがありました。

「おとうさん」というものが何かわからなかった我が子は、頭の右上にハテナマークをつけながら 画用紙にめいっぱい描いたのです。

ぞうさん」の絵を。

我が子は周りを見ておかしいことに気づきました。 みんな人間の顔を描いているんですから。

「ヤッベェ!ぞうさんじゃないんだ!」と思ったのでしょうね。

そこから強引にぞうさんを人間風に持っていきます。

完成したものは見事に
パワフルな「ぞう人間」

申し訳なさそうにその画用紙を持ってきたので、私はそれを見てひとこと、

「よくやった」

と言いました。

それはそれで、おもしろかったので。

マトメ

パパ、ママは割と言いやすく、簡単に覚えてくれるので、おすすめです。(かわいいし)

しかし!しっかり「パパ=おとうさん」は教えましょう。
世の中やはり「おとうさん」が主流です。

私はこの世にこれ以上「ぞう人間」を増やしたくありません。

こんな経験は、私だけで結構。(なに正義ぶってるんだ)

おしまいマイン!


こちらもおねがいします。

hiderino-akihito.hatenablog.com