ふにゃふにゃフィロソフィー

真の父親とは、男とは何かを考えるブログです。

理屈だけで動かそうとする上司の部下はかわいそうだ

ロジック・・・論理、思考の道筋。

ロジカル・・・論理的。

ロジカルシンキング・・・論理的な思考。

根拠をもとに思考の筋道を示して説得力のある解説のできるひと。 それが、ロジカルシンキングのできているひと。

さてはロジカルですか?
日照ノ秋人です。

あーもう。

こんな言い回ししか出来ないの?人間は。
論理だかロンリーチャップリンだか知らないが、 画数の多い文字に変換して「そうだそうだ」言うのが「頭のいい人」なのかよ。

御託を並べるのなんか楽でしょ、
伝えようとしていないもん。
主張しているだけだもん。
f:id:hiderino-akihito:20190331115307j:plain

世の中のダメ上司たち

「理論」という言葉、ありますね。
まぁ、「セオリー」ってやつですか。
「論理」は「理論」を発見するための手段なんだとさ。

ってそんなこと考えながら普段生きてるのでしょうか生きてるのでしょうね。

人を動かす為の「理論」を展開するために「論理」を組み上げて、 「理屈」だけでなんとかしようとする。 そしてその「根拠」はこうなのだよと言って終結する。
俺の言っていることがわからないか?わからない奴ァ駄目だ!
なあんて言ってる「冷た屁理屈機械的ロボ上司」っていっぱいいるんですよ。

そんなロボ上司は、理屈でしか人を動かす術を持っていない、 芸の少ない、学の少ないひとだということがわかります。 学校のお勉強がいくらできたって、 周りの人を納得させられなきゃ「立派」ではないのです。

最近のひとは理屈でしか動かない

私には理解できないんですが、現代人ってば「理屈」でしか動かないような気がします。 そして不思議なことに「屁理屈」でも動くんです。 これは私、まったく理解できないんです。 「理屈」と付けばそれでいいんです、「屁」でも。

そこがわからん!

それで動いてしまうから、上で書いたような「ロジカルロボ上司」が世の中に蔓延するんですよ。

理屈か屁理屈で納得してからじゃなきゃ動きません!
なあんて言われたら、ワタシ言ってやるんですよ。 「おまえはロボか」ってね。

単純に、ただ単純に、現代人は「考えすぎ」だと思うんです。

参謀の役目

曹操がトップにいる時の荀彧のように。

ストイコビッチが監督の時のボスコのように。

星野仙一が監督の時の島野ヘッドコーチのように。

上に立つ者の若干下には、有能な参謀がいるものです。 これは、トップの言葉が「論理的」になりすぎて冷たくならないように 「人が動く」ように参謀が上手く、暖かく言い換えているから人はついてきたと思うんです。

人は皆「気分」というものを持っています。 「気分屋」はまわりから嫌われるかもしれませんが、 人間にとってはあたりまえの感情のようなもの。

そこをくすぐって動かす方が、理屈と御託を並べるより「良い終わり方」 をすると思うんです。

会社では、トップが課長とすれば参謀は係長。 でも今どきの係長は課長と同じように理屈と御託を並べるんです。 下から見たら冷たいのなんの。 それでひとを動かした気になっているんだから、ダメ上司とささやかれるんですよ。

それではひとはついてこない

理屈で動かそうとすれば冷たい。 冷たいから信用できないし、したくない。 信用できないからついていかない。 なぜかって? そんな感じに伝わってくるから。

熱の無いひとには絶対についてこない存在があります。

それは「子供」。

なんせ、理屈がわかりませんからね。 もっと言えば言葉もわかりませんからね。

どこかのブログで読みましたが、幼児を育てるママさんが、 「子供のご機嫌をうかがいながら育児してる」 という嘆きに、確かに自分もそうだったなぁとぼんやり思うのです。

子供は「気分」で動きます。 それが最も「人間らしさ」だと思うんですよね。 そして「理屈」じゃ決して動かない。

だのにロボ上司は冷たくやってしまうんですよ。 そりゃあ御託を並べるのが楽ですからね。 頭が良いから理屈や御託を並べるわけじゃないんです。 ※注、頭が良いから理屈だけで動かそうというひともいます。

人を動かしたきゃ、理論よりも伝える方法を考えた方が手っ取り早い気もしますが、 何より現代人が理屈でしか動きませんからね。 「熱」のある「理屈」を考えなきゃダメなんでしょうね。

マトメ

結局、部下の気分や気持ちを汲み取れる「だけ」で、 良い上司と言えるんじゃないでしょうか。

自分の理論を押し付けるなんてご法度。
伝えたい事は参謀がやわらかくして伝えればいい。 そのワンクッションができるかどうかが良い組織の条件なのでしょうね。

でもその前に、「理屈っぽい上司」は参謀をやっている時に捨てていなきゃ いけないものだと思うんです。
今は部長も理屈、課長も理屈、係長も理屈ですから、 部下も理屈でしか動かなくなってきています。

人間味が無いから冷たさを感じて辞めてしまう。 会社なら辞めてしまっても良いですが、 それが子供だったら「子供やめます」ってわけにはいかないでしょう。

やはり子育てにも、参謀が必要。
どちらかが、どちらもやってようやく子供に伝わる。 やっぱり父母のふたりは必要なんだなぁ・・・と、 しみじみ思ってしまって申し訳ないが(一応育児ブログでもあるので) ロボ人間ばかりにならない社会にしないとなぁ、 なあんて中間管理職のワタシはぼんやり考えるのです。