ふにゃふにゃフィロソフィー

真の父親とは、男とは何かを考えるブログです。

こどもの英語教育、いる?

子供の英語教育について我が家ではどうなのだろうと緊急会議を開いたのだが、 世の中にはいろんな意見がある。

極端にいえば、
まず日本語を覚えてから英語派と、
英語は早ければ良いのでただちに教える派のふたつ。

我が子供のように、幼稚園で自然に英会話の授業なんぞが取り入れられていた場合、 親の知らないところで覚えてくる英語に、一抹の不安を抱いたのだ。

なんせ、スーパーでリンゴを見るや、「アポー」ですよ。

ジャイアント馬場がパテントをおさえていたら、儲かったろうなぁ。
f:id:hiderino-akihito:20190519192003j:plain

えいご

未発達のこどもが日本語と英語のどちらもいきなりつかいこなすことが出来ず、

りんごはアポー。
アポーは・・・・これこれ、この赤い奴。

という状態に、 そうかそうか、こどもってそういう感覚なんだと 気づかされた大人約一名。

ならばどちらもしっかり教えればいいじゃないかという意見もあるが、 我々おとなとは違い理屈通り吸収してくれるわけもなく、 あっちを立てればこっちが立たないといったことが平然と起こるのだ。

結局我が家では「日本語を覚える」ことに重きを置くことにした。

その理由は、我が奥方にある。

私には理解不能だが、特に学歴があるわけでなく、 英会話教室に通っていたわけでもない奥方は、 英語を聞き取る能力に関しては、海外旅行で困らないレベルにある。

言われてる内容はわかるが英語の勉強を特にしているわけではないので、 返す言葉が時々出てこないといった不思議なことが起こっているのだ。

では一体、奥方の能力は何によって培われたのか。

えいご教室

奥方は、小学校低学年から「英語教室」に通っていた。 「英会話」ではない方の教室である。 我々の世代はわかるかもしれないが、昔は「英会話」というものが それほどなかった。

それが影響しているのかといえば、 本人は語学力としては何の役にも立たなかったが、 「英語」というものが何かを「知る」には良い機会だったそうな。

じゃあ一体、何が聞き取る能力を育んだか。 思い当たる節は字幕映画らしい。

映画が好きだった両親は家で字幕映画を見ていたようで、 それを一緒になって見ていた。

ただ、それだけである。

よくもまぁそれだけで英語を覚えたなぁと関心するのだが、 その後学校教育での英語を授業で学んでみると、 日本の教育カリキュラムで教える英語と、 映画などで繰り出されるリアル英語ではあまりにも違いすぎることに気づいた。

私はハンバーガーをテイクアウトする際に、
「テイクオフで」と言ってしまい、 大空高く舞い上がってしまう程英語が全くわからないのだが、 日本教育とリアル英語のニュアンスについて聞くとこうだ。

俳優「ガレージからオレの車を出しておいてくれ、おっと、キーはポストの中だぜ」

学校教育「私の家の自動車用建物に停めてある自動車を自動車用建物の中から発進させてほしい、
どっこいしょ、鍵は新聞を入れる容器の中に入っているでござる。」

と、いうことらしい。

「ござる」。

日本語で言うとこんな表現になってしまうのは、 今現在、こんな英語の使い方をしている人はいないからだそうで、 俳優も使わない言い方を覚えても仕方ないだろうというのが、 我が奥方が英語教育を急がない理由である。

私と視点が違いすぎる

今でも字幕映画を見ていると、奥方は時々、 「へぇ~、こう言うんだ」などとつぶやいて頷いている。 台詞が字幕で同時通訳されるので、日本語と妙な英語の使い方に驚いているのだ。
そしてこの俳優は訛りを必死に隠そうとしているだの、 わかったようなこと言って今日もひとりで頷いている。

くやしい。

「テイクオフ」の私とは英語の取り扱い方が違うのだ。

英語に限らず日本における単語や言い回しは他言語には無いものだったりするので、 厳密には英単語を覚えたって会話は出来ないし、気持ちを汲んでやることすらできやしない。

勉強しても相手の気持ちがわからないのなら、意思疎通ができないのなら、 ただの付け焼き刃にすぎないのだ。

そんな英語ならわざわざ通ってまで学ぶ必要無し! と、言い放つ奥方は「超音速攻撃型ヘリ・エアーウルフを ケタケタ笑いながら見ているのである、もちろん字幕で。
エアーウルフは今見ると、かなりおもしろい。

そんなわけで、我が家の英語教育は「字幕映画を見る」に留まってしまった。

まぁ、それでも学校教育や英語教室で覚えるよりは、 より会話に近いだろうから「耳を養う」には良いかもしれないが、 「英語」というものを意識させることも大事なのだと思う。

果たしてこれから生きていくうえで英語は必要か。
テクノロジーに依存すればなんとかなってしまうのか。

親としては英語ペラペーラになっていただけたら、 それだけで涙が出るほどうれしいのだが。

written by 日照ノ秋人 チーズバーガー、テイクオフで。


こちらもいかが。

hiderino-akihito.hatenablog.com