ふにゃふにゃフィロソフィー

真の父親とは、男とは何かを考えるブログです。

ブログの可能性を模索したら自己満足で終わった

最近、いつも見ているブログを巡回して、

オホホおもろいな~とか、
あらら苦しんどるな~とか、
子育て頑張ってるな~とか、
いつものようにいつもの感じで
オレおやすみ! としていた私。

すっかり「いつもの」で安心してしまっていた。

私の知らないところでは、まだ見ぬ息の長いブロガーさんやら、 最近始めたブロガーさんやらが面白いことを書いていることに 気づかないでいた。

まぁまぁ、各々ブログの楽しみ方なんてそれぞれだけど、 やっぱり良いエントリーやブロガーさんに出会うと、 うっかり読み込んでしまって、

これもこれもおもろいな~。

と思う反面、自分のブログはどこに向かっているんだろうと悩む自分に気づいたのだ。

これはいけませんね~。

f:id:hiderino-akihito:20190804224957j:plain

「です・ます」調や、「だ・である」調をブログを始めてからどうしようとずっと思っていた。

始めた当初は「です・ます」調とし、 令和キッカケで「だ・である」調にしてみた。 そして最近はなんと「ミックス」というブレブレ感でお送りしているこのブログ。

マネタイズなどしているわけではないので、 ブログを「提供」しているスタンスではないが、 このブレブレ感は読んでいるひとには苦痛ではなかろうか、
とさえ感じる今日この頃。

いろんなタイプのブログがあり、 私もいろんなタイプのエントリーを手あたり次第書いてみたが、 マネタイズ以外でブログの可能性を感じたのはやはり「子育て」だと思う。

私は以前「子育てに正解は無い」ということを書いたが、 本当に子育てに正解は無い。

本で学ぼうが人に聞こうが、我が子にそれが役立つかなんてわからない。 あの子には向いていたが我が子には向かないなあんてことが平気で起こるのだ。

正解がなく「向き不向き」ならばテキストではなく「体験談」の方が はるかに役に立つと思う。

この方法はダメだった、
違う方法も試したい。

そう思う親御さんには実際の「子育て体験談」が満載にある 「子育てブログ」が世の中の役に立つと真剣に思う。

ブログ×子育て

あながち当ブログの方向性は間違っていないのではなかろうか。

しかし子育てパパが発信する情報なんて、 子育てママさんに比べれば遥かに薄っぺらい。 それに自分が思うほど貢献度もなかったりするのだ。

ブログ×子育てパパ=うすうす

子育てパパは薄い。
頭皮がダメージを受けていればソコも薄い。

その薄さをカバーすべく当ブログでは「雑記」などという事にして、 吐き出したい気持ちを吐き出す為の
我が心のセラピーエントリー
を子育てより多めに投下している。

これではいけないと思った私は、 今後ブログというものにどんな可能性があるか考えてみた。


最近ではありがたいことに、はてなブロガーさん以外の 「外部流入」が若干増えたこともあり、どんなエントリーに来場者がいるのか調べてみることにした。 グーグルアナコンダだの、グーグルアナホジリティクスだのいうアレだ。

やはり、というと自分が気の毒になるのだが子育て云々のエントリーを差し置いて、 くっだらない何の力も入っていないエントリーに来場者が多いことが分かった。

まあタイトルが「ふにゃふにゃフィロソフィー」なので、 ふにゃふにゃしたエントリーが好まれるのは良いことかもしれませんが。

全然有益でないエントリーに来場者が多いということは、 世間はブロガーに対し、若干「エンターテインメント」を求めているのでは、 なあんて想いが浮かんできた。

実際私がイチ読者として読んでいるブログには、 「有益な情報」よりも「子育て事例」や「エンターテインメント」 を多く求めているので、私自身も「楽しさ」を求めているワケだ。

しかし、おもしろいことなんて毎日湧いて出てくるわけないんだし、 気持ちのアルゴリズムだってありますからね、 その類ばかり書き続けるのは案外難しい。

となると、今まで通り「やりたいようにやる」というただの自己満足で終わってしまいますね、トホホ。


いかがでしたか?コレ1回やってみたかったし、使い方も間違えている。

これからは少し「エンターテインメント」を意識したものに若干矢印を傾けつつ、 いつも通り自己満足記事をいつも通りやっていこうと思います。

次回予告を導入!なあんてやりましたが、あれはネタですし(予告で既にオチている) 実際予告をするには、最低でも3記事先まで見越して作っておかないと成立しないことがわかり、 記事の順番を変えることも出来ないただの縛りプレイになってしまいそうなので 「なかったこと」にしました。

「男女」というカテゴリーもありましたが、 これは「女性」にキョーミを持たなくなってきたわけでは断じて無く、 おそらく恋愛というものにまったく縁が無くなってきたからでしょう。

なんだかなー、それも悲しい気がするけど、 「一夫多妻制」なんてこと絶対にできないしなぁ~・・・。

でも、「一夫多妻制ブログ」があったら読みたいと思う。
そりゃあもう、エンターテインメントとして。

written by 日照ノ秋人 無益でごめんなさい。


とりあえず読んでおきたい

hiderino-akihito.hatenablog.com